2024年6月23日発売、サークル「むっくんApp」制作の「ネコットアイランド」の無料ダウンロード情報です。
同人誌の内容





同人誌の説明
【作品概要】
◆このゲームは、狩猟世界の孤島を舞台にしたSFアクションゲームです。
◆プレイヤーはリーダーとなり、味方ユニットを率いてミッションを達成することが求められます。
◆味方ユニットは自律的に行動し、敵ユニットとの迫力満点の戦闘が繰り広げられます。
◆エロ要素も満載!メスユニットと交尾ができ、絶頂させることで親交度が変わり、敵と味方が逆転します。
〜ストーリー〜
猫型星人のネコットが宇宙を航行中、惑星に不時着します。不時着の際に飛散した船体パーツを集めるため、動物を狩り、時には現地人と戦いながら奮闘します。最終的に惑星を脱出することを目指します。
登場キャラクター
・カリン
・ライム
・ミルク
・ミント
・ラスク
・シフォン [New!!]
【ゲームの内容】
◆ゲーム内はリアルタイムで昼夜が移り変わり、天候もさまざまに変化します。2km四方のオープンワールドを、探査車両で自由に探索できます。島を隅々まで探して、船体パーツを見つけ出しましょう!ミッションクリアにかかった時間を競うランキングも用意しています!
◆動物や船体パーツは仲間と協力して運ぶことが可能。動物をその場で解体して“肉”を集め、宇宙船のバイオ燃料に使うのもミッションのひとつです。
◆島を探検していると、現地人に出くわします。ネコットの近接武器や遠距離武器を駆使して、協力して撃退しましょう!現地人が集めた動物や肉は奪えます。
◆味方ユニットがダウンすると、敵に交尾される危険があります。絶頂させられると敵側に寝返ってしまうことも……。逆に、敵のメスを交尾で絶頂させれば、味方に引き入れることができます。仲間を増やしてミッションを有利に進めましょう!
◆仲間のメスユニットは、定期的に発情状態になります。思うままに交尾して、親密度を深めていきましょう!
同人誌の感想
広すぎるし
何をしたいのか、ちょっと分かりにくいゲームでした。もう少し整理した方がいいかも。
NTR +3Dリアルタイムシミュレーションアクションゲーム
まず、猫耳について特別な思い入れはないんだけど、このゲームはマジで刺さった!
物語は、猫耳を持った宇宙人が孤島に不時着するところからスタート。リアルタイムで乗組員を指揮しながら、島を探索してパーツや燃料を集め、脱出を目指すって感じ。
でも、島には原住民がいて、一時的に主人公を慕う仲間が原住民の村に『拉致』されて、『廻され』、最終的には『部族の一員』になっちゃう(その場合、見た目も日焼け仕様に変わる)。その後、奪い返すこともできるし、逆に原住民の女を襲って仲間にすることも可能。
島探索では常にリスクがあって、そこがまた楽しさを増してた。個人制作のゲームなので完璧ではないけど、バグはそこそこ取り除かれていて、快適に遊べた。主人公が普通の男じゃなくてケモなのも良かったし、会話パートもサクッとしてて面倒じゃなかった。
個人制作ならではの独自性があって、他では味わえない面白さがあった。色んな要素が追加できる余地もあるから、もし改良があれば嬉しいけど、個人制作だとどうかな。
3日目まですぐに遊べる体験版があるから、『NTR』『3D』『リアルタイムシミュレーション』『アクションゲーム』に興味がある人はぜひ試してみてね。
あと、車に乗るときやヒロインの状態を確認するときは、マウスホイールボタンを押すのがオススメ!
追加コンテンツもあるっぽい?
バージョンごとにゲームバランスが変わっていたけど、現行のバージョンではだいぶ安定してる。それに、DLCの実装も一応予定にあるみたいだから、かなり期待してるよ。
発想の勝利の極致みたいな
まず、ゲームとしては合格点どころか落第もいいところです。アプデでだいぶ改善されたものの、依然として突然操作不能になったり落ちたりする謎の現象には遭遇します。真面目にプレイすると簡単すぎて単調で、ゲームとしては面白くないことも。
それでも、すごくオススメです。自分がやられて動けない間に味方が犯れて敵に寝返ってくれるゲームなんて他にないですよね。需要はあるのに、ほんとに。そういうのが刺さる人にはめちゃくちゃありがたい内容です。ゲーム部分のダメさも含めて全て体験版で確認できるので、購入を考えるなら体験版をプレイしてみてください。
微妙
ゲームとしては全然面白くない。無駄に広いマップを走り回って肉や宇宙船のパーツを集めるだけ。戦闘もボタンを連打して敵を倒すだけだし。いいところは女の子が多いことくらいかな。
NTR好きなら即購入
まずは購入をおすすめします!最初のバージョンは若干物足りなかったけど、定期的にアップデートされてどんどん面白くなっています。すごく良いゲームなので、これからの改良が楽しみです。特に平らな地面がもう少し欲しいのと、原住民以外のNTR要素も増えてくれると嬉しいですね。オープンワールドなので、もっと建築や伐採などのやりこみ要素があれば最高です。とにかく購入して、アップデートや続編を楽しみに待ちましょう!
これは助かった。
お金を払えばもっと良くなるなら、喜んで払いたいです。操作面で気になるところはいくつかありますが、欲しかったものを作ってもらえて本当に助かりました。
MADISLANDのけも版
面白いところはあるけど、ちょっと物足りなさを感じる部分も。交尾のシーンで服が散らばったり、相手と重なったりして見えにくくなることがあるのが残念。移動は主に車に頼る感じだけど、操作性が微妙で、少し慣れが必要かも。
神作(進化途中)
操作性に少し気になる点はあるけれど、ゲーム自体は素晴らしい!
寝取られ好きにはたまらない作品だよね。
今後の改善にも期待大。さらなる進化が楽しみ!
ケモノ系主人公でネコミミハーレムと島を探索
ある惑星の孤島に不時着して、島に散らばる船体パーツを集めて脱出を目指すゲーム。ネコミミ船員たちが最初から仲間に加わってくれるし、発情したりしてすぐにハーレムが楽しめるのがいい感じ。
動物たちを狩って肉を集め、それを資源にして燃料を作ったり、乗り物を作成したりするんだ。動物は小さいのから大きいのまでいて、大きいのを倒すと大量の肉が手に入るから爽快感があるよ。
仲間たちが現地人に襲われちゃうとNTRされることもあるし、逆も可能。あまり遊んだことのないタイプの内容だったから、結構楽しめた。
不満点を挙げるとすれば、島での乗り物操作かな。未開の地感があって木々が乱立しているから、乗り物がぶつかりまくってスムーズに移動できないのが少し残念。島の起伏も激しくて道が舗装されてないから、悪路を行くしかなく、坂道でのカメラ操作が激しくてちょっと酔いそうになった。(システムでカメラ感度もいじれるけど、プレイヤー時の感度だけ変わるかも。乗り物に乗ってるときの感度変更があまり感じられなかった。)
ランキング形式もあるから、その辺の難易度は意図的かもしれないけど、もう少し起伏が穏やかで木々を減らしてほしいなと思った。
前述した通り、ゲームの雰囲気は他にはないものだったので、しっかり楽しめた。不具合修正やアップデートも頻繁に行われていて、今後も楽しみだね。
個人的にかなり好みのゲームだが
ゲームの内容や設定には全く問題ないんだけど、自分のプレイ環境(RTX 4070 Ti)が影響してるのか、チュートリアル終了後のFPSが20〜55FPSくらいしか出ないんだよねもうちょい軽くなってくれると助かるなー+(0゚・・)