2019年12月24日発売、サークル「ぺぺろんちーの」制作の「バージンロード2」の無料ダウンロード情報です。
同人誌の内容


同人誌の説明
幸せそうな新婚夫婦が笑い合っている。その瞬間に、彼らの初夜に干渉し、花嫁を奪うことができるとしたらどうだろう?美しい新妻を攻略し、快楽の世界へと引きずり込むことができたなら?
あなたは、ヒロインの結婚を祝福する司教。聖職者だけが持つ特権【初夜権】を行使し、数多のヒロインたちに媚薬の手を伸ばしていく。
美麗なグラフィック、バックグラウンドボイス、エロな効果音で、淫靡な描写を楽しむ。ヒロインたちを開発し、アナタだけの特別な存在に仕立て上げよう。
このゲームは、司教として成り上がりを目指すシミュレーションだ!
☆理想の餌場を作り出せ!
土地を開拓し、独自のコミュニティを築いていこう。アナタの村はやがて町、さらに都へと発展していく。
新たに移住してくる人々は全てアナタの手の中に。ヒロインたちを引き寄せるため、地主としての腕を磨こう!
☆兵力を集結させ、戦いを挑め!
人口が増えれば、兵士を雇い、土地を守ることも忘れずに。もちろん、防衛だけではつまらない。敵の土地へ侵略する【聖戦】を仕掛け、多くの兵を戦地へ送れ!
他国との関係が悪化すれば、新たなヒロインが現れるかも?
☆ヒロインを結婚へと導け!
あなたは神に仕える司教。だからこそ、結婚を望むカップルを導いていくのが使命だ。
ヒロインたちの悩みに寄り添い、彼女たちの結婚の希望を叶えよう。晴れてウエディング当日を迎えたなら、司教の特権を行使し、新婚夫婦の初夜へと祝福を与えよう。
☆生意気なヒロインには、神の裁きを!
あなたは神意の代行者。生意気なヒロインには、容赦は無用。異端審問の名の下に、彼女たちを拘束し、思い知らせてやれ!
ど田舎に左遷された司教が、仲間たちと共にNTRの冒険へと向かう。総勢10名のヒロインを絡め取り、彼女たちを屈服させ、孕ませていく。
土地開拓ヒロイン寝取りSLG「バージンロード2」、ついに始動!
同人誌の感想
ボリューム
女の子のイラストは本当に好きなんだけど、ゲームとしてはちょっと物足りなかったかな。街を発展させていると、急に登場するキャラクターがいて、あっさり展開が進んじゃう。達成感がもう少し欲しかったなって思ったよ。やった感が薄いのが残念だった。
追加待ちかな
前作と比べて良くなった点がいくつかあるね。まず、仲間の兵士がちゃんと敵に向かうようになって、ターンバトル制だからイライラが減ったのが嬉しい。改宗したキャラも戦闘で活用できるようになったし、ただ落とすだけじゃなくて使えるのは良かった!引き継ぎもお金だけじゃなくて素材や兵士までできるから、周回序盤でしっかり金策すれば作業がかなり楽になるのがいいね。建築によって宗教や治安の値が変わりにくくなったのも、フラグ管理がやりやすくなって助かる。
微妙な部分もあったかな。仲間のレギュラーキャラが男性ばかりだから、プレイ画面がかなり厳つくて華やかさに欠ける印象があった。初夜権を使うとき、嫌がらない天然系キャラがけっこういるから、「あれ、別に弱み握らなくてもいいんじゃ?」と思っちゃうところも。非処女キャラが何人かいるので、その辺が気になる人にはちょっと厳しいかも。近親相姦キャラも2組いるのはちょっと必要かな?姉弟(開通)と兄妹(未開)なんだけどね。
エロ部分は、他の作品みたいにフルボイスにしてほしかったかな。
攻略は比較的簡単で、普通にプレイしていれば性悪以外はスムーズに出てくる。性悪も条件を知っていればフラグ管理が簡単だから、それほど苦労はしないと思う。今回はシチュエーションがキャラに合わなかったから3ってところかな。追加キャラのシチュが本当に楽しみだね。
いまいち
前作と比べると、ゲームとしてはかなりシンプルになっているね。攻略の難易度は、建物をたくさん作ってれば大した問題じゃないから、かなりカンタンだ。
前作では建物の配置を考えたり、戦闘で壊された建物を立て直したりといった要素があったけれど、今作は気にせずに建設し放題なのは楽だけど、これなら無理に箱庭的にする必要なかったんじゃないかと思った。
主人公も、あえて普通の中年に設定したのかもしれないけど、個性がなくて微妙な感じ。
Hシチュエーションも、前作にはもう少し背徳感があった気がして、寝取りシナリオもパッとしなかった。やっぱりボイスは欲しいなぁと思うけど、なくても問題ないっていう人もいるだろうし、BGMがシーンに合っていない感じがして残念だった。
全て持ち越せるので強くてニューゲームからが本番
前作を楽しんだプレーヤーの感想です。
タワーディフェンス要素が無くなったのはちょっと残念だけど、初期の家を打ち壊して街の中心に生産施設を建て直したり、壁で囲ったりと、防衛の配置を気にせず周回できるのは嬉しいポイントです。
一周目では生産品と兵士を温存して、二周目以降はそのままゴリ押しがベスト。もし余裕があれば二周目の終盤に一気に徴兵して、三周目で無双プレイを楽しむのもアリですね。
人口増加が発展のカギになるので、民家や教会を重点的に作りつつ、生産施設は各2,3個ずつ建てていくのが良さそう。
前作よりもキャラを堕とすフラグが作りやすくなっているけど、エロ部分はもうちょっとねっとりして欲しかったかな。
面白い
コンセプトやビジュアルがすごく良いね。
このゲームきっかけでぺぺろんちーの氏の作品にハマって、前作もプレイしたからこそ、システムの進化を実感できて嬉しい。
アップデートもあるし、残りのエンディングも確認しに行くつもり!
前作みたいに、ぜひとも追加コンテンツも出してほしいな。楽しみにしてる!