早見さんは目が見えない2

早見さんは目が見えない2 コミック

2019年8月12日発売、サークル「シュート・ザ・ムーン」制作の「早見さんは目が見えない2」の無料ダウンロード情報です。

同人誌の内容

早見さんは目が見えない2
早見さんは目が見えない2
早見さんは目が見えない2
早見さんは目が見えない2

同人誌の説明

スタイル抜群の盲目の少女・早見香織を手に入れた毒島。今度はクラスの男子を集めて、ちょっと刺激的な大運動会を企画することに。見えないことをいいことに、男子たちと一緒に彼女を楽しんでしまう。彼女の豊満な肉体にむしゃぶりつき、果たしてどんな展開が待っているのか…?最後は衝撃のサプライズで、全員参加の大乱交に発展!純粋無垢な少女のカラダに群がるハイエナたちの狂宴が、ここに繰り広げられる。盲目調教の第二弾、いよいよ発射です!

同人誌の詳細情報

配信開始日2019/08/12 00:00
作品形式コミック
ページ数41ページ
シリーズ早見さんは目が見えない
題材オリジナル
ファイル容量62.8MB
利用期限無期限
タグ学園もの 幼なじみ 巨乳 体操着・ブルマ 寝取り・寝取られ・NTR 中出し フェラ パイズリ おっぱい 男性向け 成人向け コミケ96(2019夏)

同人誌の感想

  1. shin

    複数プレイ好きな方に

    女の子の肉感がエッチで、好き放題にされる姿に興奮します。胸糞展開なので、人は選びますね。複数の他人とのプレイになるので、その点も注意が必要です。

  2. 千葉恵里

    人を選びそう

    男を毒島と思い込み、同級生を相手にバキュームフェラ、パイズリ、亀頭れろれろ、さらには挿入が代わる代わる。竿役が毒島だけじゃないことに気づいた頃には、途中で飲まされたお酒と精力剤の効果で「ふええぇ?///」ってなってる。エロは確かにエロいけど、複数人プレイや寝取らせ(毒島のものなのかも謎)だから、ちょっと好みが分かれるかもね。

  3. 清水

    R4LP-02

    This second part really ramps up the intensity! I love the chemistry between the girl and the heavier guy; their interactions are so engaging. It would be great to see more intimacy develop between them.

  4. にわとり

    第二作、良かったです。

    盲目の美少女とのアレコレが描かれていて、なかなか楽しめました。他の竿役も出てきているのは気になるポイントですが、全体的には満足でした。

  5. るるるる るるるる

    興奮よりも

    目の見えない、無抵抗の少女を巡るシチュエーションは、興奮よりも痛々しさが先に立ってしまった。この時期のフエタキシ先生は、どうもNTRモノにこだわりすぎて、設定に無理が出ているように感じる。

  6. chinta chinta

    エロいのだが

    個人的に好きなシーンは、主人公がクラスメイトに話しかけるところ。そこに思わず笑っちゃう一言が飛び出すんだ。「あ?なんだよドブス。ブサイク感染るから話しかけんじゃねーよ」って、容赦なく言い放つのが面白い。雰囲気を一気に変えるこのセリフ、絶妙だよね。

  7. いしぐり崇之

    心が痛むだけでした

    作者さんの他の作品はすごく好きです。巨乳や巨尻、快楽に堕ちていく感じがたまらないです。

    でも、目が見えないという設定は、ただただ心が痛むだけでした。続編を見たら楽しめるかなと思ったんですが、期待外れでした。

  8. ろく ろく

    残念な展開

    1話は本当に良かったのに、他の男性との絡みが無駄に感じてしまった。それさえなければ最高だったのに、残念ながら星1になってしまった。

  9. 日野優太 日野優太

    盲目キャラというシチュエーションを

    活かしきれていない感じがしました。

    同じ学校の男子生徒の存在を知らせずに5Pする展開は面白いけど、酔っ払っているという設定はちょっと無理があるかな。それなら盲目キャラじゃなくてもよかったかも。

    本人が知らない状況での撮影とか、もう少し盲目キャラの特性を活かしてほしかったな。

    好きな作者なので、次に期待を込めて2個。

  10. 池田祐太

    ベロチューは最高だけど、、、

    ベロチューが最高だった!
    でも、キモ男よりもモブ男たちがメインだったのがちょっと残念。やっぱり、キモ男がヒロインを堕とすシーンが見たかったな。
    それに、展開に無理があった部分もあったから、1作目の方が好みだったかな。