異種姦レミフラSRPG 〜レミリアとフランが色んなコスプレで魔物を逆レ●プするシミュレーションRPG〜

異種姦レミフラSRPG 〜レミリアとフランが色んなコスプレで魔物を逆レ●プするシミュレーションRPG〜 ゲーム

2017年3月25日発売、サークル「女騎士の城」制作の「異種姦レミフラSRPG 〜レミリアとフランが色んなコスプレで魔物を逆レ●プするシミュレーションRPG〜」の無料ダウンロード情報です。

同人誌の内容

異種姦レミフラSRPG 〜レミリアとフランが色んなコスプレで魔物を逆レ●プするシミュレーションRPG〜
異種姦レミフラSRPG 〜レミリアとフランが色んなコスプレで魔物を逆レ●プするシミュレーションRPG〜
異種姦レミフラSRPG 〜レミリアとフランが色んなコスプレで魔物を逆レ●プするシミュレーションRPG〜

同人誌の説明

東○のレ○リアとフ○ンが、バニーガールや競泳水着姿で、クトゥルフ神話の魔物を倒し、逆レ●プを楽しむ変態シミュレーションRPGが登場!

■■■■ ゲームシナリオ ■■■■
幻○郷で退屈していたフ○ンとレ○リアは、魔物を逆レ●プするためにクトゥルフ神話の世界に足を踏み入れる。幻○郷には存在しない強力な魔物たちを前に、二人は眷属と共に戦いを繰り広げる。ゾンビや半漁人、ヘビ人間、触手型など、様々な異形を倒し、逆レ●プを楽しむことに!

このゲームはSRPG Studioで作成され、女騎士の城が舞台。イラストは雷獣少女のB・ミズサワが担当しています。

■■■■ ゲームシステム ■■■■
システムはファイ○ーエムブ○ム形式のシミュレーションRPG。イージーとノーマルの二つの難易度が用意されているから、SRPG初心者でも安心して楽しめます。

レ○リアとフ○ンは、クラスチェンジによる衣装変化を楽しめる。レ○リアは普段着、競泳水着、バニーなど、フ○ンも同様に多彩な衣装にチェンジ可能!それぞれの衣装には、攻撃力や防御力、防御支援効果などが異なるので、戦略を練る楽しさがある。

■■■■ プレイ内容 ■■■■
マップクリアやイベントクリア時には、レ○リアとフ○ンのセクシーなHシーンが用意されていて、現在の衣装に合わせたグラフィックに変化します。人型生物や半漁人との逆レ●プ、蟲型生物との戦いなど、多彩なプレイが満載!

■■■■ 体験版 ■■■■
本作品には体験版があるので、動作確認を兼ねて、是非ダウンロードしてみてください!これで興味を持ったら、本編もぜひ楽しんでみてくださいね。

同人誌の詳細情報

配信開始日2017/03/25 10:00
作品形式ゲーム
ゲームジャンルロールプレイング
題材ゲーム系
ファイル容量359.03MB
利用期限無期限
タグ触手 野外・露出 コスプレ 中出し 放尿・お漏らし ロールプレイング きせかえ 異種姦 断面図あり 男性向け

同人誌の感想

  1. うさみみ

    王道のSRPG

    王道のシミュレーションRPGの舞台に、どこかで見たことのある二人の吸血鬼が今作の主人公として登場。ふたりは衣装をチェンジするだけで、さまざまなスキルを使い分け、状況に合わせた効果を発揮する。二人の間に漂う緊張感と、衣装替えのたびに感じる官能的なニュアンスが、物語に独自の深みを添える。

  2. ゆんちゃん ゆんちゃん

    普通のSRPG やり込み要素あり

    本編は14面に加えて、クリア後のExが4面、合計18面のボリュームです。プレイ時間はExクリアまで含めて約11時間。普通に本編をクリアするだけなら4時間程度で到達できます。

    主人公は2人とも魔法攻撃だけを扱いますが、配下にモブキャラが4人いて、その中には物理攻撃を行う飛行タイプと遠距離攻撃の地上タイプがいます。この特色を活かしつつ進んでいかなければなりません。

    細かくストーリーが進む形なので、同じ面を何度も周回して経験値を稼ぐのは難しいですが、敵がそれほど強くないので何とかクリアできるでしょう。

    ただ、Ex面に入ると敵が相当手強くなります。ここでのレベル上げは必須です。全員を育てても構いませんが、時間がかかるので、主人公2人とモブ2人に絞った方が効率的かもしれません。主人公は魔法攻撃だけのため、Ex1面ではあまり役に立たないので、物理攻撃を担当するモブキャラも育てる必要があります。Ex1面をクリアした後は、物理攻撃キャラが不要になるのが興味深いところですね。

  3. 伊藤直

    最初からビッチな妹と徐々に淫乱化する姉の対比が良いSRPG

    同サークルの霊夢SRPGと共に難易度ノーマルで一周クリア済み。霊夢版との違いを中心に感じた点をまとめます。

    良い点
    ・操作キャラが1体増える(ただしレミフラのいずれかが倒れたらアウト)
    ・モブ味方のうち片方が飛行型に変更され、戦いやすくなる(遠距離持ちをハメやすい)
    ・敵を弱体化させる衣装があり、低めの基礎値から高成長を狙えるキャラを育てやすい

    賛否両論点
    ・霊夢版は人間相手の場面がある一方、本作は人外キャラと関係を持つ場面が中心になる
    ・味方戦力が強めの代わりに、安全地帯の少ない初期配置が増えている

    悪い点
    ・回想モードのテンポがやや悪く、メインの2キャラ分の操作性を阻害している
    ・霊夢版では回想部屋でアイテムを購入できたが、本作では不可になっている可能性がある。少なくとも霊夢版より育成の自由度は高いと感じる

  4. くいち

    おまけモードみたいな鑑賞モードが実はあります

    ゲームをクリアした後、CGを再生できる部屋に入れるようになります。でも、自分はノーマルモードしかクリアしてないから、イージーモードの人も試してみてほしいなぁ(ちょっと逃げ腰)

  5. 工房の庭 工房の庭

    おまけモードみたいな鑑賞モードがありません

    一度見たCGを鑑賞できるモードがないのが残念でした。
    その時点で評価がかなり下がりました。