2009年10月3日発売、サークル「ののの通信」制作の「魔王軍へようこそ 2 -魔王死す-」の無料ダウンロード情報です。
同人誌の内容



同人誌の説明
■魔王になりたければ、勇者をやっつけろ!
この作品は、魔物の軍団を指揮して、世界の冒険者たちを襲う『魔王軍侵略SLG』。
冒険者からアイテムをゲットしてゴールドを稼ぎ、部隊を強化していく。目指すは、勇者とその仲間たちを倒すこと!
捕らえた勇者たちには、ちょっとエッチなこともできちゃう……。
■大好評の続編、ついに登場!
本作は以前の『魔王軍へようこそ』をさらに発展させたシステムだけど、ストーリーはぜんぶ新しい。だから、この作品からでもバッチリ楽しめるよ!
ボリュームも大幅アップ!CGの枚数はもちろん、シナリオは大きく3つのルートがあって、さまざまな展開を楽しめる。
■詳しいゲームの紹介は『ののの通信』のHPをチェック!
同人誌の感想
経営シュミ
お店経営がめちゃくちゃ面白くて、ついついハマっちゃった!エ〇はおまけって感じで、メインはしっかり経営の部分。金持ちのお客さんが来ると、テンションもグンと上がるし、ワクワクが止まらない!
お手軽経営ゲーム
店をどんどん大きくしていく施設拡張型のSLG。拡張できる建物の種類も豊富で、エンディングもいくつか分岐するから、時間を空けてプレイしても楽しめるよ。最初からやり直すのが面倒な人は、分岐選択肢が出るところで保存するのを忘れずにね。
面白いゲーム
ゲームの世界観が壮大で面白い!マジで資金を集める魔王の真剣さには引き込まれる。経済の勉強にもなるし、純粋にゲームを楽しめるのがいいね。ただ、グラフィックはいいしキャラ設定も素晴らしいんだけど、エロシーンに到達するまでの時間がちょっと長すぎるのが残念。ただ、それでも全体的には楽しいゲームだよ!
前作は不要と書かれてても手が伸びるシリーズ作
シリーズが4作も続いている場合、前作は不要と書かれていても前作を読んでしまいます。とりあえず1巻と2巻を読みましたが、大満足でした。連続して読んでいるとさすがに飽きてきますが、また読みたいと思える作品です。エロは控えめですが、物語性だけで星5つです。
ナイス
エロはおまけ。小規模な経営シミュレーションです。
シミュレーションゲームとしてのテンポやバランスも良いですし、何よりドラクエの世界観を裏から読んだストーリーがとてもひねくれていて素敵です。
コストパフォーマンスとしては上々の部類に入ると思います。
ゲームとして面白く、キャラ絵もかわいい
昔から同人界で経営と育成シミュレーションを作るサークルとして人気ののの通信さん。
オタク1「もうできたのか!」
オタク2「はやい!」
オタク3「きた! のののきた!」
オタク4「メインのののきた!」
オタク5「これでかつる!」
と大歓迎ムードだった。
モンスターを各地に派遣して冒険者たちからアイテムを奪い、素材を集めてアイテムを作り、それらを売って店を大きくする経営ゲーム。
かつ育てたモンスターに勇者達を襲わせて倒すバトル要素もある(オート戦闘だけど)
マーニャ以外はちゃんと処女です、すばらしい処女率、さすがののの通信は格が違った。
マーニャが処女であるものもたまには見てみたいです。(処女であることが想像できないキャラだが)
TOMOMINやNononoEMIがvistaからついに起動しなくなりしょんぼり・・・。
面白いですね
まだ全てを読み切っていませんが、すごく熱中しています。さすが名作として語られるだけのことはありますね。雰囲気づくりが巧みで、ついページをめくる手が止まりません。登場人物の心の揺れや関係性の描写が生々しくて、読後の余韻が残ります。続編が出るなら、ぜひ読んでみたいですwww
分岐をすべてクリアしました
お店の経営と部隊の運用が同時に楽しめるゲーム。分岐がいっぱいあって、すごくおもしろかった。
おお
官能的な要素はしっかりしています。ただ、エロ以外の場面で話が長くなる部分があり、全体のテンポが少し遅く感じることも。エロを中心に楽しみたい人には物足りないかもしれません。しかし、雰囲気や構成自体は魅力的で、そうした要素が好きなら十分に楽しめるはずです。
ゲームとして割り切るなら高評価
コンビニゲームを彷彿させるようなシミュレーションゲーム。初めてやった人でもゲーム性を簡単に把握できるし、ストーリーもよくできていて見応えがあるよ。悪い点は、アダルトゲームとしてはどうかなというところ。アニメもないしボイスもないから、そこまでの進行には結構時間がかかるし、正直オカズとしてはちょっと不満が残る。でも、それでも『良い』って選べるくらいのゲームだね。
前作から引き続き非常にやり応えがあります
前作を楽しんだ人も、そうでない人にも非常にお勧め。相も変わらずバランスのいい仕上がりで、ストレスを感じることなく楽しめると思うよ。特に今作は仲間モンスターの育成が楽で、前作に比べると難易度は少し低めかな。
あと、前作の唯一の不満点だった陵シーンの大幅追加が素晴らしい!
マルチEDなので何周も楽しめるし、やって損はない作品だよ。